
![]() |
Vol.14 内川 潤也さん
賃貸アパート・マンションの新築及びリフォームの企画設計・建築設計・監理全般のお仕事 ■氏 名 内川 潤也(うちかわ じゅんや) ■会社名 株式会社 拓建ホーム ■業務内容 賃貸アパート・マンションの新築及びリフォームに重点を置いた、企画設計、実施設計・監理全般 ■ICへの道程 設計業務において、提案・提供物に付加価値・説得力を持たせるため、この資格の必要性を感じ、独学で取得 ■座右の銘 ■好きな建物 Villa Savoye、メゾンエルメス、金沢21世紀美術館、金沢市立玉川図書館 |
インテリアコーディネーターの事例紹介 |
|||
今回は、内川さんが2005年に担当した2件のマンションリフォーム物件をご紹介します。 まずは、金沢市窪にある「ヒルトップ窪」のリフォーム物件からご紹介します。1987年新築です。
|
|||
時代が経っても色褪せない、ヤングファミリーから30代前後がターゲットのクールモダン |
|||
「ヒルトップ窪」
|
|||
|
|||
二つ目の物件は金沢市にある「レジデンス泉が丘」のリフォーム物件をご紹介します。
|
|
内川さんに聞きました。 |
■ Q:インテリアコーディネーターとして、何が一番必要だと思いますか?
■ Q:コーディネーターになる前となった後で、何か変化はありましたか?
■ Q:コーディネートする時、特にどういうことを心がけていますか?
■ Q:今までの経験の中で、一番印象に残っていることはどんなこですか?嬉しかった、又は苦しかった思い出などを聞かせてください。
■ Q:今後の目標を聞かせてください。
■ Q:今後、コーディネーターになろうとしている人達へメッセージ又はアドバイスをお願いします。
|
取材を終えて |
元々、設計事務所に勤めていた経験もあり、1級建築士も取得されており、設計の基本は熟知した中で、コーディネーターとしてのセンスも発揮され、どちらの物件も外観からは想像もつかないモダンな内装に仕上がっていました。 ● 取材:掛野俊介 木和田里美
|