![]() ![]() プロもうなる新しい発見。幅広く活躍されているインテリアコーディネーターの現場を取材しました。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
Vol.9 新舛 静香(しんます しずか)さん <常設住宅展示場のコーディネートの事例を拝見> |
|||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
◎インテリアコーディネート事例紹介 | ||||||||
![]() 北陸3県のスウェーデンハウスのモデルハウスは全て新舛さんによるコーディネート。富山は「北欧系」金沢は「クラシック」福井は「和風」とそれぞれにイメージを作り、差別化しています。 今回おじゃました富山モデルハウスの外観、今年10月で完成してから3年目を迎えます。 |
||||||||
![]() |
||||||||
■建物(内・外)の至るところに木彫が! | ||||||||
![]() |
経済産業省からの依頼もあり、新舛さんは井波の木彫を自身のコーディネートのどこかに取り入れようと考えていたところ、スウェーデンハウスのお話があり、「ここだ!」と思ったそうです。職人さんの技はそのままに、井波の木彫の全く新しい姿を見ることができます。 | |||||||
|
|
|||||||
![]()
←2階子供部屋の窓は新舛さんがデザインして、職人さんが作った作品です。右の窓と、左の窓は違う職人さんが作ったものなのでよく見ると表情が違います。 |
||||||||
■カーテンへのこだわり | ||||||||
![]() |
モデルハウスの中には、さまざまなカーテンがかかっていて、部屋の印象を明るく元気にして
|
|||||||
■100円ショップもひらめきの場! | ||||||||
![]() |
1階のトイレの壁には可愛らしい緑の葉っぱが舞っています。実はこれ、100円ショップに売っている「ドライリーフ」に色をつけて壁に埋め込んだもの。トイレの窓にかかっているカーテンもシースルーのような薄い生地に葉っぱの刺繍が施されていて、トータルコーディネートも完璧です。遊び心のある、入るのが楽しくなりそうなトイレです。
|
|||||||
![]() |
||||||||
■落ち着いた雰囲気の和室 | ||||||||
![]() |
1階和室、床の間の壁には植物の形が浮かび上がっています。これは左官仕上げの技術のひとつで、土壁に植物を実際に埋め込んで、土が固まる前に植物を抜く手法。この技術をもっている職人さんは全国でも少なく、東北の方に来ていただいたそうです。
|
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
|
|||||||
■中田支店長より | ||||||||
![]() |
「モデルハウスのオープンまで日数が少なく、全て新舛さんに任せきりになってしまいましたが、自分の信念をしっかりもっている新舛さんの意見はとても参考になりました。リビングの吹き上げ天井が特に気に入っています。」 | |||||||
■新舛さんにお聞きました | ||||||||
![]() |
Q.今回のスウェーデンハウス(富山モデルハウス)のコーディネートで一番気に入っているところはどこですか?
Q. コーディネートする時、特にどういうことを心がけていますか? Q. 今までの経験の中で、一番印象に残っていることはどんなことですか?嬉しかった思い出、または苦しかった思い出などを聞かせてください。 Q. もっとICがICとして活躍できるようになる為には、私たち現役ICは、今後どのようなことを心がけて仕事をして行くべきでしょうか? Q. 今後の目標を聞かせてください。 Q. 今後、コーディネーターになろうとしている人達へメッセージを(アドバイス)をお願いします。 |
|||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
◇取材後記◇
■御礼
※取材/福田、掛野、瓶子 |
||||||||