![]() ![]() プロもうなる新しい発見。幅広く活躍されているインテリアコーディネーターの現場を取材しました。 |
![]() |
|||||
![]() |
Vol.2 粟谷須恵子さん 住宅のコーディネート事例とケアハウスの事例拝見。 |
||||
|
|||||
◎インテリアコ−ディネ−ト事例紹介<その1> (粟谷さんは主に、エントランスと子世帯の和室のデザインをご提案されました担当されました。) |
|||||
■お客様データ/・寺井町内 ・60代親世帯と30代の子世帯(子供2人)の6人家族 | |||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
・粟谷さんにとって二世帯住宅は初めてで親夫婦、子夫婦の意見調整に苦心されたようです。また施主様はいろいろなイメ−ジを断片的に要望されるケ−スがありましたが、そういう時はスケッチ、パ−スなどを書いて、その都度、確認して進めていかれました。 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
◎インテリアコ−ディネ−ト事例紹介<その2> (粟谷さんは主に外観と内装のカラ−コーディネートを担当されました。) |
|||||
■お客様データ/・小松市内 ・Kケアハウス | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() ・外観は一見お店のような感じです。外壁、全館のインテリアカラ−コ−ディネ−トを粟谷さんが手がけられました。親しみのもてるオ−プンな雰囲気の建物です。 |
|||||
施設長様からは安らぎのある穏やかな色調でとのご依頼をいただき、粟谷さんが具体的な色をカラ−カ−ドで提示し確認していかれたとのことです。 1、自然の色・・・・グリ−ン 2、実りの色・・・・・イエロ− 1、2とも、人の命を支える色として定義しましたとのことです。家具のチェア、ソファ、ベンチの張リ地カラ−は意識的にイメ−ジカラ−を使用されています。全体的に木をふんだんに使用し、温かみ,親しみ感が伝わってきます。また地域のコミュニティ−の場としての位置づけも兼ねる施設でバリアフリ−はもちろん施設全体が分り易く、随所に人に優しい配慮がほどこされています。 施設長様の「生きていて良かったと思わせるのがこの仕事のプロです。」というお言葉に感動を得ました。きっと 利用者の安心感に繋がるものと確信しました。 |
|||||
◎コーディネーターとして、何が一番必要だと思いますか? ◎施主(施設長様)の声 |
|||||
◎粟谷さんの今後の展望 お客様に信頼していただけるようなコディ−ネ−タ−を常に目指しています。 |
|||||
![]() |
|||||
◇取材後記◇ ◇◇御礼◇◇ ※取材/掛野、佐々木 |
|||||