IICA 研修 「第5回 パース講座」リポート

IICA 研修 「第5回 パース講座」リポート

スキルアップセミナー

  手描きパース実務講座 第5回 リポート  2010年12月15日(水)開催  

 

10月6日から始まりましたこのパース講座も、 今回でいよいよ最終回です。

 

今回の内容は、

 1) 復習

 2) 小物の描き方

3) 講師による実演 (ヒアリング~スケッチパース作成)

4) 着彩パース作品の講評

 

 

予定のカリキュラムを少し変更し、

他の方の作品を見ることも良い勉強になりますね~…..いうことで、

最後に「作品の講評」という時間を設けることにしました。

 

そして、当初のカリキュラムでは、受講者が2人1組で顧客とICになり、

ヒアリングしてスケッチパースを描くという実践練習を予定していましたが、

今日は宮原先生がIC役となり、日頃の実務を実演していただくことにしました。

 

 

*  *  *

 

1) 復習

まずは、第1回目の「線の引き方」「影の入れかた」から、「アイソメ図・消点パースの描き方」などをもう一度さっとおさらいしました。

 

 

2) 小物の描き方

 ・ファブリックの描き方……カーテン、ベッドカバー、プリーツスクリーンなど

 ・植物 ……観葉植物、木、鉢など

 ・照明器具……スタンド、ブラケットなど 

 

  

 

 

3) 講師による実演 (ヒアリング~スケッチパース作成)

 

 クライアントの要望をヒアリングしながら、手早くパースを描いて、

 イメージを共有しながらプランを確認していくという作業を、宮原先生に実演していただきました。

 

 

 受講者の1名がクライアントになり、

平面プランを元にヒアリングしつつ、先生がアイソメや1消点パースを描いていきます。

 

 

 

   

 

   

 

ビジュアル化して細かい部分を確認していく作業は、クライアントも納得して仕様を決定でき、

打合せがスムーズに進みますので、どんどん取り入れていきたいところです。

即、明日からでも実践できる内容で、皆さん高い関心を持って見つめていました。

 

 

 

4) 着彩パース作品の講評

 

前々回までに勉強した「アイソメ図」「1・2消点パース」に、前回着彩をしましたが、

時間切れとなり残った課題は、宿題とし、着彩して今回持ち寄っていただきました。

 

1人1作品をホワイトボードに掲示して、全員で鑑賞しながら先生に講評をしていただきました。

 

 

          

   

        

 

 

線の描き方、色の選び方、光の捉え方…..各々の感性の違いでこのように違った作品が生まれました。

 

色の使い方は難しい……とよく悩むのですが、こうして見ると、着彩したものはやはり色の無いものよりもスーッと入って来て、与える印象の違いは大きいことが分かります。

 

他の方の作品と対比して見ることは、とても参考になりました。 

 

 

*  *  *

 

 

かけ足で5回勉強して来ましたが、

5回だけとは思えないほど、短期間に皆さん上達されたことに驚きました。

 

でも一番驚いているのはご本人かもしれません。

「まさか、ここまで描けるようになるとは….!?」と、思われたのではないでしょうか?

 

宮原先生からも、皆さん「真面目」で「呑込みが早い」と仰っていただきました。

 

 

もうすでに、お仕事に役立てている方も居られ、実務に役立つ講座となったことは嬉しい限りです。

是非、いつでも使えるよう日頃から訓練して、高いテクニックを身に付けたいものです。

 

 

最後に、会場をご提供くださいました㈱サンゲツ様と、シンコール㈱様に、心から御礼申し上げます。

シンコール㈱桶川様には毎回、用具をお借りしたり、コピーをお願いしたり、お茶をいただいたり….と、大変お世話になりました。 ありがとうございました。

 

ご参加の皆さま、長い間お疲れ様でした。

 

 

 

*  *  *

 

参考になる1冊…..

 「インテリア・スケッチSuperトーク」 長谷川矩祥著 グラフィック社

 全てカラーページなので、着彩の参考になり、パーツ(家具・設備・小物など)の例も豊富。

画材による描き方の基礎や、早描きスケッチ、コミュニケーション・スケッチ、イメージ・スケッチについて説明されている。

パソコンを使ってスケッチを描く方法についても記述あり。(ソフト:Painter、ペンタブレット:WACOM Intous 3)

 

 

*  *  *

 

 

お.ま.け…..

ゲストの、ひまりちゃんとつづみちゃん。 おとなしくお利口さんにママを見守っていました。

 

IICAは子育て中のママを応援します…….(!?)

 

 

*  *  *

 

手描きパース実務講座 第5回レポート&写真:柿本

 Copyright(c) 2007 IICA  Ishikawa Interior Coordinator Association. All raights reserved.